ラポマインで多汗症特有の汗と臭いは抑えられる?効果的な使い方は?
ラポマインとはワキガや汗のにおいを防ぐためのクリームです。
ウィズコスメという会社のクリームで、今、注目されつつあります。
男性だけでなく女性でもワキガや汗のにおいに悩む方はいらっしゃいます。
お風呂上がりにワキに塗るだけで効果が表れるということです。
ラポマインは、ワキガや汗のにおいだけでなく、多汗症の方にも効くのでしょうか?
今回は、多汗症にラポマインが効果があるのかということについて書いていきたいと思います。
ラポマインは、多汗症の方にも効果があるのか
ワキのにおいで悩んでいる人は多いと思います。
あまり汗をかかない人でもワキ汗は気になるものです。
夏でも冬でも汗は出ます。
ワキガや多汗症の方はさらに悩まれますよね。
ワキガは、アポクリン汗腺、エクリン汗腺、皮脂汗腺の3つの汗腺から出て来る垢や皮脂がもともといた菌に分解されて匂いになるといわれるものです。
多汗症の方は、人一倍汗をかき、気にされていることでしょう!
ラポマインは、もちろん多汗症の方にも効果は期待できます!
汗のにおいを抑えるという効能があるからです!
でも、多汗症の方には汗も制御できるリサラというクリームがさらに効果が期待できるとのことでした!
汗のにおいは気にならないけれど、すごく汗をかくのだという多汗症の方にもいいそうです!
ラポマインは、汗のにおいを抑えるという効果が高いんですね!
制汗剤を使っても肌荒れしちゃって大変だったという人もラポマインなら大丈夫かもしれません。
多汗症の人がラポマインを使用する際の正しい使い方
ラポマインはワキガや多汗症などに効果が期待できるクリームです。
多汗症の場合の汗のにおいにももちろん効果があります!
ワキのケアには、制汗、殺菌が基本ですね!
制汗剤で汗を抑えることや、お風呂できれいに洗うなんてことは当たり前にやっていた人も多いでしょう!
制汗剤は良いように思えますが、実はワキの肌を乾燥させてしまうんですね!
肌は乾燥すると余計に肌を守ろうとして、多汗症やワキガの原因となる皮脂や垢を出してしまうのだそうです。
実はワキのケアには、保湿も大切なんですね!
そこでラポマインなら、21種類の保湿成分を配合しているのでシッカリとワキを保湿してくれます!
多汗症の人もワキガの人も大丈夫!
お風呂から出て、両脇にラポマインを塗って下さい!
これが正しい使い方!
すごく簡単ですね!
今まで気にしていた悩みともお別れできますね!